ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月14日

サツキマス

いよいよサツキマスが近辺で釣れ出しましたね
皆さんもう出撃されていますか?
海に帰ってまた川に帰り産卵する
産卵期には銀化していた魚体もサーモンのような魚体になり
僕的にはサーモン色もそそられ釣ってみたいなぁ〜と少し考えるのですが
海から上がるサツキ
しかし河口なんて広い釣りにならないっすね
やっぱりある程度上流で流れのヨレができたり川の合流地点であったり休憩しつつ上がって行くのでしょうね
皆さんはどんな所で釣るのが好きなんでしょう
渓流って流れよんで
あの辺り着いてそうやな〜とキャストしませんか?
流れの中から引っ張り出すやはり補食ポイントがあるのだと思いますいかに補食ポイントを探すかが釣果へ繋がっていくのかな?
シーバスやっている皆さん渓流やってみるともっと流れが読めるようになるので楽しいですよ〜是非一度本流サツキマス挑戦してみて下さいね



同じカテゴリー(渓流)の記事画像
九頭竜!
山女が釣りたい
庄川釣行
九頭竜〜
解禁
果たして関係あるのか?
同じカテゴリー(渓流)の記事
 九頭竜! (2010-03-28 10:05)
 サツキ、渓流情報 (2010-03-26 12:02)
 山女が釣りたい (2009-06-05 07:51)
 近所の渓流 (2009-06-03 13:57)
 庄川釣行 (2009-05-29 07:12)
 渓流 (2009-03-31 10:11)

この記事へのコメント
seabass85さん、おはようございます^^


やはり流れ大事ですよね~。
読むことが出来れば、狙いどころも分かるって話ですね。
ちょっと違いますけど、沖磯のグレ釣りが、流れを読んでウキを流すのをテレビで見て、
「どうしたら流れが読めるのか?」
と、思っていました。

本流っていう手もありですね。
サツキマス狙えるようなタックルは持ってないですけど(笑)。
Posted by HUNNY at 2009年03月14日 08:33
HUNNYさん
沖で磯釣りされるのですか?
磯師の人は流れ暗いうちから潮がどっちに
動いているとか海見ただけで確実に読め
すばらしいですよ・・・
びっくりした時ありましたからね
今は大体わかってきましたが・・・
でもたまにとんでもない方向からルアーが
帰ってくると???ってなる事ありますね・・
Posted by seabass85seabass85 at 2009年03月14日 11:47
seabass85さんこんばんは。

サツキマス・サクラマスやったこと無いけどやっぱり私は渓流が好き!

流れがあり緑がある!
渓相もね!
Posted by 吟 at 2009年03月14日 21:27
吟さん
渓流の川のせせらぎの中歩いて自然と一体になった感じがしますね〜
岩魚も好きだけど
今年はパーマークの残った尺ヤマメが釣りたいんですよ〜
頑張らないと〜
Posted by seabass85 at 2009年03月15日 07:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サツキマス
    コメント(4)