ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月24日

鳥羽シーバスジギング

鳥羽にシーバスジギング行って遊んできました。
状況がよく、サイズも70〜85と揃います
アベレージ80と、パワフルなファイトを楽しんできました。3人で51本の釣果、ヒットパターンはボトム付近でのフォールのアタリと、止めた時に出る食い上げのアタリをいかにとるかで釣果に差がでます。
柔らかいロッドのがいいですね。でもかなりのウエイトなのでロッド選びも…まっそれも考えるから楽しいんですよね(^O^)
  


Posted by seabass85 at 12:01Comments(0)シーバス

2010年11月15日

ISCシーバス大会


昨日はISCシーバス大会が名古屋港で行われました。今回はミノーオンリーで闘おうと考えていたもののなかなかいいサイズが飛び出してきません。そこで少しレンジを下げバイブで探るとなんとか60アップを引っ張りだし、潮高い中穴撃ちも頑張ったもののサイズが伸びません、しかし、アクエリアス120ペンシルでも飛び出してくるほどの活性はあるのだが釣っても釣ってもサイズが伸びないm(__)m…そのまま1時のタイムアップ…結果は4位…プロガイドに乗ると1匹につき−5cm…3本の長さなので−15cm…は痛い…4位ですが3位とはなんと1ミリの差で負けました(@_@;)アクエリアスは年間4位…来年こそ表彰台目指します
  


Posted by seabass85 at 08:38Comments(2)シーバス

2010年10月13日

四日市シーバスパラダイス

昨日は夕方からエアリアルさんとシーバス狙いで久しぶりにカイトさんに遊びに行ってきました。
夕方4時半スタート、鳥山かぁ〜と期待を込めて走るが鳥が遠い…かなり沖では飛んでいるのだが…
そこでノリソダゲーム…竹が何本も刺さっており海苔養殖するのだがそこにベイトがつくのでそのベイトを食いにシーバスが待ち構えている…というパターンだノリソダのキワキワにヴィブラを投入、一撃でヒット!ここで3連チャン〜エアリアルさんが食ってこない…と悩み中なのでルアーカラーが金系を使っていたのでシルバー系にかえて〜と言うとやはりヒット!
(^O^)シーバスなんてそんなもんやぁ〜ルアー、レンジが合ったら食ってくるよ〜と…いろいろなポイントを周り暗くなって長良川に入る事に〜これが大アタリでボイル祭り〜
数釣りしても面白くない僕は暗い方にAQ120をキャストすると本日最長寸がヒット〜なかなかパワフルにファイトしてくれる(^O^)私もエアリアルさんも満足し21時ロッドオフにしました。秋の数、大型狙い目ですよあのボイル祭りはボートシーバスならでは…今がチャンス激熱シーバス早く行かなきゃ〜四日市の海に
GO!
  


Posted by seabass85 at 06:33Comments(2)シーバス

2010年05月04日

シーバスバチバチ



昨日はタクミ君と一緒にランガンの旅にでました…
最初のポイントは夕マズメから入りいい感じだったのですがショートバイトはあるもののタクミ君が一発フックアウトで場所移動…

ポイント移動しふじさんも現れ一緒にやります
久しぶりやなぁ
たまには奥さん怖くても竿出しに行こやぁ〜
でバチバチパターンでなんとか魚はゲットするも小さく
10時過ぎまで粘るも大きく移動…

最後のポイントで30分程で2キャッチ
1本は35位1本は50程でしたがほぼ6時間でとれたなんとか見れる魚でした
次はどこ調査しよ…

ヒットルアー
ワンダー65スリム



  


Posted by seabass85 at 07:50Comments(6)シーバス

2010年04月12日

四日市シーバス、メバル

昨日は四日市に17時過ぎから遊びに行ってきました
前回は明るい時間にパタパタとスピンテールで釣れたのですが
今回は全く反応なく静まりかえった海たまに20m程沖でプシュ〜とスナメリ君が背中を出しています
しかも数多く…
かなりのベイトが入っているのでしょうね
明るい時間が釣れないのなら暗くなってから勝負かなと近くに居る方にどうですか?と訪ねると
ブログ見て釣りたくなったので来ました(^O^)と嬉しいお言葉をいただきました
ありがとうございます

オレンジマスターさんと3人でキャストを繰り帰りますがアタリなく時間だけが過ぎていきます
やっと暗くなってきたときには潮が低く下げてきた状態ベストなのは暗くなった頃19時満潮からの下げ位が夕方から入るには一番いい時間帯で入れる事になるのかもしれませんね

あたりが暗くなってきた頃また今日もメバルタックルかな〜とワームを取出しキャストすると
やっとあたりがありますがなかなか乗ってきません
やっと釣れた〜ってサイズは17〜20までクラスの小さいチーバス君
即リリースして次を狙うが僕には何故かシーバスばかり、オレンジマスターさんはメバル、シーバス交互に釣っていきます

一緒に現地に居た方の友達がみえていてバスタックルでしていたのを見兼ねて彼がメバルロッドを貸してましたので僕もワームとこの場所でここにキャストして下さいと言うと
ゲットされていました〜
海の魚は初めてだったのかな?記念に写真撮ってましたね
よかったらまたご一緒しましょうね皆で楽しみたいですね
少し渋いですが四日市遊びに行きたい〜って方連絡いただければご一緒しましょうね
折角だしシーバス、メバルで楽しんでいただきたいと思います
また見て下さっている皆さんありがとうございます
よかったら書き込んでいただき釣り仲間になりましょう(^O^)


昨日はオレンジマスターさん、僕ともに2桁いくかいかない位の釣果でしたがまたまた勉強になった釣行になりました
今回悩んだ事は日中釣れていた魚が何故取れない?
明るい時間もワームも試してみたのですが反応なくスナメリの影響か?
しかし暗くなってからパタパタ釣れだした
メバル、シーバス釣れるのですがあきらかにオレンジマスターさんのがメバルのヒット率が多いのでボトムを取ってからの巻き上げも試してみたのですがやはりシーバス…
場所なのかな?
小さいサイズが釣れ最後にはルアーにも口を使ってくれたのですがなかなかワーム以外は食ってくれない…シーバスの食ってくるタイミング次第かな?
昨日は全く沖では反応なく手前ばかりでした
やはりライトにベイトが寄りそれを捕食に来るのでしょうがベイトが小さいからヒットするのがワームばかりになるんだろうと思います

まだまだ悩みながらの釣行珍道中は続きそうですが皆さん最後まで付き合ってくれてありがとうございました(^O^)


  


Posted by seabass85 at 08:16Comments(8)シーバス

2010年04月05日

四日市シーバス

昨日は2時すぎから川に入りサツキの偵察するもまたまた不発・・・
今年はなかなか顔が拝めず・・
濁りがかなりきつかったので濁りが取れるころがまたチャンスかな・・と
思いながらシーバス狙いに四日市に移動します

5時半くらいに到着しまだ明るいなぁ・・
と思いついつ明るい時間はボトムからの巻上げ?と
思いスピンテールをキャストすると
大アタリでなんと1キャスト目から釣れてくれました
今日はいけるな・・と
しかし・・一緒の場所ではなかなか釣れず場所移動してぽろぽろ・・・
暗くなってきてから オレンジマスターさん登場します
一緒に釣りをしていると表層で小さいボイルがあるも
小さすぎて乗ってきません・・・
そこでワンダー40に変えると軽すぎて飛ばない・・・
あかん・・・と思っているとオレンジマスターさんがワームでヒット(^^
レッドヘッドのワームでいきなり釣り上げちょっとびっくりした~
やりますね


続いて僕に・・・
これは透明で頭がチャートになっているバイブにヒット!


少しばたばたとヒットして・・・続いていたのですが・・・
ここでカッキーさん、バン君登場・・・
ん??アタリ遠くなったよ~なんて冗談で話してるとほんと
当たらない・・・ええ・・・・?

と思いきや
バン君ヒット

ストローテールのワームです
メバルロッドで次々ヒットさせていきます
18センチほどのメバルもヒットさせて
すごい・・・・

カッキーさんもベイトタックル、バイブでヒット


皆釣果が出たところで僕はロッドオフにしました・・・・
さすがに昼から釣りしてると辛い・・・って年かなぁ・・・・(--  


Posted by seabass85 at 07:30Comments(10)シーバス

2010年04月02日

バチシーバス

昨日は遊びに行っていたので帰ってきてから少し行ってみようかと偵察に出かけました
現地到着すると今日は静かかなぁと思っていると
凄い波…
今日は南やなぁと思いながらもキャストするも全く反応なし…
あかんライト周りにもバチは居ません
あかん…と場所移動すると今度は表層を漂うバチ
ワンダー65で流すといきなりショートバイトはあるが乗りません
そこでカラーを赤金に変えるとヒット!
なんとかバタバタと釣れたので近くで釣りをしているオレンジマスターさんを呼んで一緒に釣りをします
なかなかアタリはないのですがあたるとパタパタとヒットします
なんとか10本ほど釣りあげ潮が低くなったので10時にロッドオフに
バチパターンも釣れるタイミングが満潮からの下げで短時間と決まっているので難しいですがあたればパタパタ…
ん〜でも大きいサイズ釣りたいなぁ
  


Posted by seabass85 at 08:46Comments(0)シーバス

2010年03月19日

短時間勝負

昨日は少し明るい時間からポイント様子見ながら移動移動の繰り返し
やっぱりアタリがあったのは四日市のみ
なんでかなぁ
今年はバチもぱっとしません
四日市行くと今回は簡単に最初レンジマスターにアタリよっしゃ〜今日は数釣り?


と思いきや4本釣った頃からおかしい
アタリはあるも乗らない
また乗っても即バレや上げたと同時にハズレる…
ルアーがマッチしていないのか…
レンジマスターオレンジにするといきなりガツン本気食いでルアー頭から丸呑み、小さいのにハズレやんやんけ〜とも思いながらもキャストするとアタリはある昨日はルアーのカラーをシーバスが見てるような状況でした日によって違うからやっぱり難しいけど面白いマッチしたルアーを探すまた全く釣り方が違うのか
はたまた魚が居ないのかは?でもたまに乗らないショーバイトがあるから魚は居てなんらかの釣れない原因があるんだと思います
今度ストローテールでやってみよ〜〓ってメバルタックルですよね
多分ボコるかな?


カッキーさん
後から合流されてベイト1本でゲットされちゃうところは凄いですねぇ
しかも飛距離飛ばすし・・凄い・・・
バスされてる方はベイトタックル上手ですよねぇ
ちょっと練習しなくては・・・  


Posted by seabass85 at 07:31Comments(4)シーバス

2010年03月17日

四日市シーバス状況

昨日はオレンジマスターさんとご一緒させていただきに
四日市に遊びに行ってきました
5時過ぎから入り明るいうちにパンパンとバイブで釣れてきたので
今日も入れ食いかぁ・・
とか思いながらキャストを繰り返すと暗くなってきたので
いよいよか・・と思いきや・・・
全くアタリが出ません
バイブ、ミノー、ローリングベイト、カラーがあってないのか??と
カラーローテーションするもアタリなし
厳しい状況でポイントがあってない?と移動しても何処でもアタリなし
暗い所と明るい所の明暗を探ってもアタリなし??
今日厳しい?
と考えていると獏風に・・
ルアーが飛ばない・・そこでレンジマスターの大きい方を引っ張りだし
四日市のシーバス釣れるサイズが小さいから大きいかな~とも考えつつ
キャストするといきなりアタリ・・・
ん??なんや?
でもアタリはあるも乗ってこない
そこで潮上にキャスし明暗でターンさせるとやっと食った(^^



1本釣ってからはパターンをつかみパタパタと追加して
9時過ぎにあまりに爆風のために納竿にしました

今回は厳しい状況でした
日によって食い方が違うというか釣れる方法が違う??
明暗でターンで今回は食ってきましたが
これ以外にも気をつけないといけないのは
①リトリーブ速度、リールによっても違います
 ハイギアとローギアでは巻くスピードが違うので注意です

②レンジ
 これも日によって底で食う、または上で食うと違ってきます

③カラー
 カラーローテーションが必要でその日そのカラーしかアタリが
 遠い・・ってカラーあります
 けっして全く食ってこないわけではありませんが・・・

④ルアーの動き
 全く動かないルアー、または動くルアーがいい日と違ってくる
 時があります

⑤ポイント
 何時も釣れているから・・ここで食うはず・・
 というのはありません
 シーバスは回遊性の魚なのでベイトについて動きます
 全く釣れなくても時間でベイトが入ってくれば一気に食うことも
 あります

とりあえず・・少し・・簡単ではありますが書かせていただきました
参考になれば・・・決してこれだけではありませんので
皆さんのヒットパターン、その日に釣っている人を観察するのも必要です

四日市もいい日にあたれば爆発します
また行ってみたいと思います
今週は春のお彼岸に入ってくるので
休み無しなのでいけるかなぁ・・・・  


Posted by seabass85 at 07:23Comments(8)シーバス

2010年03月15日

移動してチーバス遊び

カイトさんを終了し
サツキ狙いで出たのでまだ時間が少し早かったので
シーバスと遊ぼうと場所移動し、丘っぱりのロッドに変えようか迷ったのですがまっいっか〜とボートシーバスロッド片手にふらふら歩きながらキャスト
しかし…やっぱりポイントが違うのかアタリは無い
先端まで行きキャストすると1投目でヒット!
2投目アタリ…
3投目ヒット!
次からはアタリあるのですが乗らない…
小さいサイズなのかなぁ〜とローリングベイトにチェンジするとまた一発でヒット!少し爆釣するがまたアタリが遠くなったので
レンジマスターにローテーションするとヒット!
なかなか一緒のルアー通しても見切られるのか食いが止まってしまうのでルアーローテーションしながらバンバン釣り1時間ほど釣り続けましたがサイズが伸びないので終了
1投1匹の時もあり数釣りを堪能してきました
もう少しサイズが出ればなぁ
  


Posted by seabass85 at 07:39Comments(4)シーバス

2010年03月06日

激渋シーバス釣行

昨日は四日市にパラダイスを求めて釣りに行ったのですが何故かアタリがない・・・
森さん(お初で顔合わせさせていただきました)、後永チャン「遊びにおいで。」とメールをして
現地でアロハさん、キヒラさん、さゆりさん、と知りあいが集まってきましたが
皆渋い・・・そんな中TAKUMI君から電話・・・「釣りしてるんですか・・・。頑張ってくださいね。」
で切れた・・・20秒後・・TAKUMI君から電話・・「行きますわ〜。」
はは・・(^^好きやねぇ

なかなかヒット無い中永チャンに待望のヒット!

レンジマスターセグロシルバー?で食いリトリーブ速度にめり張り付けてヒットさせました流石やね

続いて森さんにも

今期初シーバスおめでとうございます(^^
ローリングベイトクリアー系でした
で・・やっときました・・ばれるなよ・・と

レンジマスターセグロシルバー(鯔?)

ほんま厳しい(−−
最後にTAKUMI君ジグヘッド投入でヒット・・・
やりますねぇ・・・
でもその後全くアタリなく11時過ぎにロッドオフにしました

皆さんお疲れ様でした
昨日は疲れる釣りでしたね
次はパラダイス探しに旅立つかなぁなかなか難しいなぁ潮が動かなかったのも関係あるかなぁ
前回爆釣したのは大潮で流れのヨレも出来ていて表層でもボイルがありました今回は潮が全く動かず厳しい状況でやっぱり海は潮の動きが関連するのと雨が降りすぎたかな
釣りって奥深いから 余計楽しいのもありますね
次は何処行こう〜  


Posted by seabass85 at 07:54Comments(2)シーバス

2010年03月03日

シーバス爆・・・

昨日は結局サツキ1ポイント目見て即濁りでUターン
2ポイント目・・少しましかな・・・と思いつつキャストを繰り返すが
生命反応全くなく
早めに名古屋港へ入るが・・・
爆風でルアーが投げれない・・・これあかんねぇ・・

とあそこ風裏になったなぁ・・と
四日市に行くと・・こちらももろに風受けます・・少しして釣れなかったら帰るかなぁ・・と
思ってキャストを繰り返すと
ヴィブラブルーにヒット!しかし・・小さい・・・


アタリが少しなくなってきた・・?
ん・・?とルアーローテーションしながら探っていると流れが出だした
ん・・いい感じ・・レンジマスターに変えてキャストすると
流れを感じるところでアタリ・・・はあるのですが・・乗ってこない・・

ここで
和菓子屋さんのバス釣りのキヒラさん登場
彼も海の世界にどっぷりと嵌っていただき
嬉しいです(^^

流れを攻めているとやっと乗ってきたのが

(レンジマスターレッドヘッド)

やはり小さいから乗りずらいのかな・・と
キャストするとアタリはあるのですがヒットしない・・・

次にまたルアーカラーを変えてやるとヒット!

(レンジマスターオレンジ)
ここから少し入れ食いタイム・・・に突入毎回アタリ、3連続ヒット!


ここでオレンジマスターさんが登場・・・
息子さんとご一緒に・・・
レンジはどうですか?と聞かれたので
上で食いますよ(^^と話していて彼を見ていると何故か?アタリが無い様子・・・
あっ・・今日は早巻きだ・・と
レンジマスターさんに
「今日は速巻きで食ってきますよ~。」というと
即ヒット!・・流石に言ったことをすぐに吸収してくれ
ヒットさせちゃ所はすごいですね


キヒラさんも少し離れたポイントでボコボコに釣ってはります(^^

10時過ぎアタリも遠なってきたのでやめにしおて帰ってきました
皆さんお疲れさまでした・・・

しかし釣れると面白いですね  


Posted by seabass85 at 07:40Comments(8)シーバス

2010年02月28日

四日市に海賊船入港

昨日は四日市港にシーバス釣りに行ってきました
入っていきなりビックリ!帆船がいきなりドン~と停まっているではありませんか
早速写真撮影をして・・・本題の釣りに・・・とも思ったのですがしばし見つめ・・(^^





いいですね乗り込んでみたい・・・


さっ仕切りなおしてシーバス釣りに
今回はキヒラさん、さゆりさん、セイごっちさん、アロハさん、オレンジマスターさんと合流して
皆でどうですかぁ・・・とか離ししながら釣りをします
先に行っていたキヒラさん、さゆりさんはすでにシーバスをゲットしてました・・・
やるね・・(^^と最近ここでよく釣れていると聞くレンジマスターを投げる・・・


これ速く巻くとバイブ、ゆっくりだと動かずにローリングベイトのような・・・
なかなか飛距離は出ますし面白いルアーですね
(レンジマスター)

最初なかなかアタリはなく表層からボトムからの巻き上げ
また速く巻く、ゆっくりと巻く・・などいろいろやってみますが・・・
ヒットにならない・・まっ回遊待ちかな・・と思っていたらいきなりヒット!
しかし・・ばれた・・・(--・・なんでやねん・・
また・・・ヒット・・即バレ・・・なんで・・・またまた・・・バレ・・・
ん・・・意味不明・・・
4本目にやっと抜き上げ・・・はぁ・・・疲れた・・・



サイズが小さく抜き上げたらフックが即外れたので・・・やっぱり捕食が下手なんだという事に
しといてください・・・
その後はキープし・・・4本キープできました。
キヒラさん、さゆりさん、オレンジマスターさんもレンジマスターでヒット!
なかなか釣れてくれます
これバチの時多分釣れますよ~
やってみよ(^^

で・・カッパを着込んでなかった私は22時に雨があたってきたので
退散しました・・・皆さんお疲れさまでした・・・
一つのルァーを使ってみてそのルアーの特徴、また釣ってみてわかることなど
いろいろありますね
また一ついいアイテムが増えました(^^
ちょっとカラー揃えてきます

昨日参加の皆さんお疲れさまでしたまた遊びましょう(^^  


Posted by seabass85 at 08:16Comments(3)シーバス

2009年10月19日

リバーシーバス

昨日は久しぶりにリバーシーバスに行き遊んできました
下げ潮狙いで18時からポイントに入ったのですが
全くアタリもなく・・・2時間経過・・・
たまにボラは跳ねるのですが
寂しい時間だけが過ぎていきます
まっ・・こんなもんかなぁ
と諦めかけた時流れがでだしキャストで届く範囲にいいヨレができだし
これがチャンス!と
20時半やっとアタリ!ヒットするものの30センチほどのチーバス君・・
まっこんなもんでしょう(^^
と思いつつまだまだいるよ~と気合でキャストするが
ヒットするのは同サイズばかり
アップでキャストし速巻きでリトリーブしているといきなり
ガツ!でかいか??と思ったのですが
50あるかないかのシーバスでした・・・
車が遠いので車上荒らしも怖く21時半にロッドオフにしました

先日私の釣友が車上荒らしにあい
ナビなどごっそりと持っていかれたそうです
きついですねぇ・・・
みなさんもくれぐれも現金や使わないロッドなどは持っていかないように
しないと・・・・最近物騒ですよ・・・
ご注意を・・・

  


Posted by seabass85 at 07:36Comments(2)シーバス

2009年10月05日

ISC参戦

昨日は名古屋港から出船でシーバスの大会に参加してきました何時もガイドしている方達が対戦相手で
なかなか甘くない大会に
まずは川な入れば鳥山なんかで取りあえずキーパー出るでしょ〜と話していたのですが…甘かったm(__)mキーパーがAQ120を使っていても40クラス、まっ数は釣れるので普通の釣りなら楽しいのですが今回は大会
なんとか50クラスを1本と小さいサイズを…
名古屋港で入れ替えだぁ〜と名古屋港へ入るとこちらのがサイズはあきらかにデカイ、なんとか入れ替え成功するも最大で57クラスで50が入るクラス…
3匹長寸でなんとプロガイド船は1匹につき−5cm
3匹で15cmのマイナスはきついです〜
12時半にロッドオフで帰ってみるとびっくり!デカイサイズ揃えて居る船は70クラスを交えて60クラスで揃えてきています
す・凄い…僕らの船もマイナス15cmが無ければいいところまでいけたのですが
しかしボートシーバスまだまだ奥が深いですなんとかプロ戦でも勝てる力をつけて来年リベンジだぁ〜
でも景品は優勝、準優勝並にいいでしょ〜シマノのスピニングリールゲットしちゃいました〜(^O^)ありがとうございました
次は25日大会です
またまた参戦してきますよ〜
  


Posted by seabass85 at 06:51Comments(2)シーバス

2009年04月21日

この時期のシーバス

バチも終わり今からの時期どうやってシーバスを取るか?とのメールでの質問がありました
この時期春は鮎が川を昇るので1番釣りやすいのがベイト(稚鮎)を追っているシーバスですねルアーの大きさをベイトに合わせてあげる事で簡単に釣れてくれます、サツキは居るからといって食いませんがシーバスは食ってきますので釣果が望めるでしょう
ポイントもそれによって絞られてきますね
川の河口周辺ですね
今の時期だと朝からボイルが見れる事もあるので一度シーバス狙ってみてはいかがでしょう
しかしミノーを稚鮎に合わせるので飛距離があまり出ないのでラインを細くしないといけないのでやり取りは慎重にして下さいね
  


Posted by seabass85 at 07:02Comments(0)シーバス

2009年04月18日

久しぶりにシーバスゲーム



昨日は3時半すぎに松坂のリバーに到着
このポイントでリバーゲームを覚えたってポイントなのでよく把握は出来ているつもりだがやはり大雨などの影響で毎年のように地形が変わるので調査も兼ねながらの釣行でしたが
チャラ瀬からいきなり落ち込みポイント発見
絶対魚居ない訳ないな〜もしここでいなければ魚入ってないんじゃと思う程美味しそうなポイントもしサツキマスが上がるのならここは間違いなく入るなぁと考えるがシーバスも一緒だと思う、魚の付き場はやはり一緒のような所になり
餌場も一緒のようなポイントだろうと考えています
だから川でトラウトゲームやっている人がシーバス釣りにとなると簡単に魚を抜いてしまう、やはり付き場が解って補食場が解っているからでしょう
チャラ瀬にキャストしルアーを流し深くなった所でリトリーブトゥイッチでやはり思ったような所で飛び出してくる魚は食うポイントさえ解って入れば新しい魚が入ってさえいれば1パッで食ってくる
3匹釣りポイントを下流に移動するが干潮で水位がないのでポイントのみ見ておき松坂の釣り具屋さんをぶらぶらして帰ってきました釣りする時間より往復の時間のが長いんだけどやっぱり釣り何処でも行ってしまうのはお馬鹿なんでしょうか、今日は妹の引越し手伝いです〜今朝あたりサツキが釣れている気がする…
行きたいなぁ〜
ホントどれだけ釣りしても足りない?懲りずによく行くねと言われますが
ホントですね
明日は竿出せるかな〜?
  


Posted by seabass85 at 06:54Comments(4)シーバス

2009年03月11日

シーバスは…



昨日は最近あまりにも魚釣ってないぞ〜と
丘っぱりシーバスに夕方から行ってきました
いろいろなルアーセレクトするがなかなか食ってくれません
そこで必殺技ですが
ゾンガービックを蛍光色に塗った物を取り出し
キャストフォールさせ底を取ってゆっくりリトリーブはい〜来ました〜
嘘のようなホントの話し〜やっぱりラビット君きくのかな
実はゾンガービックの後ろの毛はウサギの毛を使用しておりフォールでもいい感じに魚を引っ張り出してくれます
30クラスを3本40クラス2本飛んで60クラス1本ゲットし気分よく帰ってきました〜これでまた少しは釣れない釣りでも大丈夫〜
明日はトラウト狙いです
(^O^)  


Posted by seabass85 at 06:47Comments(6)シーバス

2009年02月22日

偵察

行ってきましたが
全く反応無し…
電気の下もバチ無し
水温は下がったみたいだし活性下がった?
また晴れた日に出直します厳しい〜
  


Posted by seabass85 at 20:17Comments(0)シーバス

2009年02月16日

河口バチ偵察



眠いっす〜
やっちゃいましたオールナイトサーフ
昨日連れと話しててバチでシーバスがどうしても行きたくなったので潮見ると22時が満潮
寝れないな…と覚悟で出かけます
到着が22時半
さあ始めるか〜と思っていると誰か車入ってきた…
パトカーやん〜なんで?釣り禁止やったっけ?
釣りの用意していると
(警察)お兄さん何が釣れるんやな?と

(僕)いや〜スズキですよ
(警察)そうか、ええの釣れるんかな?

(僕)バチ始まりましたし…

(警察)始まったか
また来るわ

と釣りの事しか聞かない警官さんでした

でもあんま来て欲しくないけどなぁ…と思いつつ
さっ始めるかぁ〜と準備しだしキャスト開始
まずバチルアーから表層からチェック
流れも無くまだやなぁと
考えながらも少し沈ませリトリーブ
全くやなぁ
次にバイブを投げ底にあてて反射食いを誘うが…全くあかんなぁ〜とサーフに移動してしばらく投げるが反応無し11時半過ぎ
結構流れ出てきたのでもう一度河口側に移動これが当たったようで3投目にアタリがあっただけで乗らない…あぁ〜食うの下手くそ〜しばらく粘ってなんとかヒット〜!慎重にやり取りし貴重な1本をキープ
ここからか〜と気合いを入れ投げ倒す
ド干潮になってきたので車で少し仮眠〜寝てるやん〜ってね
マズメ狙いだ〜と5時に起きて少し投げるが全く反応無かったので諦め帰ってきました
まっなんとか1本
厳しい〜  


Posted by seabass85 at 07:18Comments(0)シーバス