ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月12日

ヒラスズキ

釣友から
ヒラスズキ釣れましたよ〜との声が聞こえてきましたそうなんですよね
この時期サツキシーズンなんですがヒラスズキもいい時は纏めて釣れてしまう時期なんです
行っておきたい気持ちもありますが…
6月まではサツキと決めました
心揺れ動く季節になりました
でもいいな〜ヒラスズキ
居るポイントさえ解っていれば釣れるので行けばなんとかなるかなと思うのですが…
秋のシーズンまでお預けかな?
  


Posted by seabass85 at 06:45Comments(0)ヒラスズキ

2009年01月29日

だ〜

サラシをたたいていると高波が来て足払いくらって1本取られました〜
負けるかぁ〜
続けます〜ただ今ベタベタ〜よく携帯よ生きててくれたな〜
串本ってマグロ有名なんやんね養殖の…
ネットの中にキャスト決まったらマグロ釣れる?
(゜o゜)
大丈夫ですよ〜やりませんから…
  


Posted by seabass85 at 08:24Comments(2)ヒラスズキ

2009年01月17日

嬉しいね(^O^)

木曜日一緒に行ったムーディーさんから昨日メールがきました
内容は、はじめてヒラスズキ釣らせていただきありがとうございました
今回初めて釣り本当に嬉しく、サイズは60ですが僕にとって貴重な1匹になりました、記念に魚拓を取りました現人者に名前入れさせていただいてもよろしいでしょうかとのメールが届きました
喜んでいただけるって嬉しいですよね(^O^)  


Posted by seabass85 at 09:00Comments(2)ヒラスズキ

2009年01月16日

ヒラスズキガイド?

今回ヒラスズキ行ったのは東京からの知り合いがヒラスズキは釣った事がない
と話していたのとたまたま休みが知り合いと重なり
一緒にヒラ狙い行く事になりました
いきなり前日夜決まった事なので用意もしてません…と言われましたが
ルアーを何個か言ってみると、使えそうなルアーありますと言ってたのでなんとかなりそう
リーダーせめて岩場だし抜き上げもあるかもしんないから40lbは用意してください〜と話しして現地に行きました、今回は僕はいいけでなんとか釣ってもらおうとポイントを次々セレクトしながらランガン
ここから撃って〜
言ってるとどうも立ち位置が違うんです…
ここに立ってあそことあそこ撃って下さいと
ナイスキャストが決まった〜と思った矢先きました!(^O^)ヒット!よっしゃ〜と駆け付けたのですがフックアウト〜m(__)m
残念〜その数投後私にヒット!強引にやり取りし60アップヒラスズキゲット〜
頑張って釣って〜と話しをしながらキャストを繰り返すが反応が無い
またランガンを繰り返してもダメだったので見切りを付け次のポイントへ移動
なんとか釣って欲しい
どんどんポイント移動するここでまたあそこ撃ってみて〜というと1投目失敗
2投目飛距離が短い
もう少し投げてと言うと
ナイスキャストが決まった〜リトリーブしてくるとガツ!来ました〜と嬉しい悲鳴、よしなんとかこっちの磯裏まで誘導して〜俺キャッチするから〜と
なんとか成功!
60クラスのヒラスズキ
釣り上げていただきました〜(^O^)僕も自分の事のように嬉しく思えました
人生初ヒラスズキ釣っていただき喜んでいただき
嬉しかったなぁ〜
皆さんも時間と日時合いましたらご一緒しましょうね〜ヒラスズキの醍醐味味わっていただきたいですね

(写真1)観光地橋杭岩、
(写真2)僕の釣ったヒラ
(写真3)ムーディー??が釣ったヒラ  


Posted by seabass85 at 07:56Comments(9)ヒラスズキ

2009年01月15日

今日はヒラスズキ〜

今日はヒラスズキ狙いで串本へ来ています
こんなサラシたたいてますよ〜
ちょっと疲れて今休憩です〜釣ったるぞ〜(^O^)がんばります  


Posted by seabass85 at 09:48Comments(0)ヒラスズキ

2008年12月10日

根魚がヒラに

根魚狙いに志摩へ小舞を持って出撃したのですが
海を見てびっくり
えっこんなに荒れてたんや〜とテトラを見ると波被ってる(-_-メ)
まだ明るいしヒラスズキ狙ってみるかぁ〜と場所移動し磯のサラシ狙いに
ポイントに到着するが大雨…カッパを着て磯歩きは結構辛い物がある
キャストを繰り返しサラシをリトリーブ中ガツ!きた〜とやり取り開始
シモリの上をエラアライでまた抜かないとと強引にやり取りするといいかんじで飛んでくれたので引きずってこようと一気に引っ張った時にスポっとすっぽ抜け…参りました
その後も粘ったのですが反応なくメバルと思ったのですがべたべたのカッパ着込みまたするのも…と一様ポイントを覗き込むと水位が下がり過ぎててポイントが無いので撤収しました
メバルはまた来週かなぁ〜様子見てきます

昨日は志摩釣り小僧さん雨の中お疲れ様〜
厳しかったけどまた行きましょう〓
  


Posted by seabass85 at 11:09Comments(0)ヒラスズキ

2008年11月28日

粘り勝ち

朝5時に起きてさあやろうか〜となかなか潮も満ちてきているのでいい感じでルアーが流れる
少し明るくなってきたな〜と思っているといきなりボイル発生
青物のサイズは小さいです1匹かけましたがポロっと外れました…
少しその場所を休ませサーフ側をひたすらランガン川の左の磯場を歩き周りサラシを求めて歩いていると結構波被りそうですがなんか釣れそう?サラシ発見
何回か投げて見るも反応ない…仕方ないまたランガン磯歩きして何時間歩き回った事か…やっとその時がきましたもう一度サラシをたたいてみようと
実績ルアーAQ120に変えキャスト!2投目ゴン…ん?乗らないそのままリトリーブ…ドカン!きた〜きやしたぜ〜ヤバイってくらいの締め込み〜シーバスの90釣った締め込みより反発やない〜でもライン出したら終わり〜竿で堪えまくる〜ロッドは満月に曲がり重さに耐える!リダー35ポンド!大丈夫鰤でも上げた太さや〜と自分に言い聞かせしかし地磯抜き場所がない…
魚があがって来るまでに上げる場所に咄嗟に移動移動中も反発やないファイトに凄い!この魚なんとかとりて〜魚が見えた!デカイ!この前の丸位あるか〜?すげ〜太さや〜流石ヒラ
サラシ来たら一気に抜くぞ〜とサラシを待って一気に抜き上げ〜暴れる魚を手に取り取りあえず逃げられない所に持っていき魚を置いて歓喜の瞬間でした
ヒラでランカー越え始めて釣ったので感動で奮えがきたくらいです
釣れてくれてありがとう
感動を与えてくれてありがとう
また狙いにいきますよ〜これ以上はなかなか難しいと思いますが頑張ってみます  


Posted by seabass85 at 10:19Comments(4)ヒラスズキ

2008年11月27日

ヒラパトロール?

今回はどうせならデカイヒラスズキが釣りたいと紀東では有名と思いますが古座川にいってきました
昨日夜から出発流石に遠い…時間にして4時間半程かかり到着が8時すぎ
もう下げの時合いは終わっているので少し投げて飯でも食べに行こうかと
しかし川自体に魚っけが無いというか…
案の定全くアタリ無し〜
上げてくるまで飯食べに行き少し車で仮眠を取る事にする、満潮が明日の朝7時位なので5時位まではゆっくりできる


明日に続く…  


Posted by seabass85 at 16:10Comments(2)ヒラスズキ

2008年11月25日

志摩にてヒラスズキ釣行

前日から天気とにらめっこしつつ天気予報を何度も確認
ん・・雨は降るがヒラスズキの出る確立は高いか?とか悩みながらも
悩んでいるより行ってみようと前回探し歩いたポイントに行く事に
1カ所目付いて唖然・・・サラシどころか波のベタ・・・最悪や・・・
まっ一様ここまで来たんやし投げてみようとキャストを繰り返すとベイトは多い
ん・・サラシだけやなぁ・・と諦め前回ヒラをゲットしたポイントに少し時間は早いが
入ってみようか・・と
どんどん場所移動を繰り返す事に・・・
が・・またまた一緒やぁ・・・サラシが無い・・底まで見えてるやん・・・と
沖に少しサラシがあったのでそこを集中攻撃するも反応ない・・・・
移動・・・と10分もキャストしないうちに場所移動・・・
夕方のゴールデンタイムが近ずいてきている・・なんとか
サラシの出ているポイントを・・・とポイントを竿を持たずに何カ所か見て歩く
やっとサラシ・・って言えるサラシ現場を発見!
ここしかない・・・時間もおしてきているのでキャストを繰り返す・・・
沖にはいいサラシ・・・ん・・あそこまで投げると釣れるやろうけど・・・・
その前にも磯がある・・・シモリもある・・・んん・・・
悩んでるより投げて掛かってから考えろ・・って??めちゃな・・・
1投目キャスト・・・リトリーブして即ガツ!うわ・・きた・・・
どないしよ・・悩んでても仕方ないごり巻きや・・・!
って磯はどないするねん・・・って・・・高い波来た時抜く・・って成功!
後はシモリを交わすだけ・・・大丈夫やろ・・・(^^
って、ごり巻き・・キャッチする場所は・・・少し左に誘導して磯にかかる波に乗せてキャッチ!
きました・・・前と同じようなサイズですが・・まっ狙って釣った価値ある1匹に満足
その後も狙ってみましたが暗くなってきたので磯を後にしました・・・
昨日最後の方は波かぶりまくりでした・・・・
みなさんもライフジャケット着用しましょうね
前回連れが磯で足滑らし海に落ちました・・・浮いていたので安心しましたが・・・・
危険ですので十分気をつけて釣りを楽しんでくださいね

今回使用ルアーは水噛みもよくサラシでも泳いでくれ
抜群の飛距離を出してくれるAQ120ですなかなかイワシ(ブルーカラー)には
ここぞって時に助けられてる必殺ルアーになってきています。
是非お試しあれ!



  


Posted by seabass85 at 08:37Comments(6)ヒラスズキ

2008年11月14日

ショアヒラ

今回はサーフからヒラ狙いで出撃してきました
途中鈴木さん、中村さんのテレビ取材にでくわし
中村氏が70近いヒラをゲットしてはりました・・・・
私もやってみましたがNOヒット・・・
次の朝・・・
同じポイントに行ってみました
日が昇るとともにまたまた中村豪さんが現れました・・・
今回は取材じゃなくプライベートだったのでいろいろ質問させていただきました

その後30分くらい粘った時なんとガンガン!ヒット・・・ん??
なんや・・とやり取り・・・50アップのヒラスズキでした(^^
ショアでのヒラ楽しめました・・・
もっとデカイやつ狙ってまた行きます(^^


  


Posted by seabass85 at 11:18Comments(0)ヒラスズキ